両足リフティングの不思議
プロも両足リフティング
ほとんどのプロは両足リフティングをしています。
それは、両足リフティングの方が簡単だからです(笑)
本来なら、サッカーを全くやったことがない人(子ども)がリフティングをしようとしたら、必ず利き足でやろうとします。
大人は、どこかで両足リフティングを見てたりするので、未経験者も両足でやろうとしますが。
そういう刷り込みがなく、サッカーを全くやったことがない子どもは、必ず利き足でやろうとします。
ドリブルやキックもそうです。
ボールがズレるので逆足で触ることはあっても、それはボールコントロールの問題なだけです。
必ず利き足で何かをやろうとします。
メッシの子どもの頃のリフティング
メッシの子どもの頃のリフティングを見ても、利き足のインステップリフティングをずっとやっています。
それが人間の本来の自然な感覚であり、ボールという一点と利き足という一つ、さらにインステップという一点が、ボールを捕える理想的な感覚なのです。
それが、ボールを自分のものにするための一番良い感覚なのですが、現在は世界中、両足、両足と言われています。
世界でも昔から両足とは言われていても、優れた技術の持ち主は昔から「利き足が中心」でしたが、今は世界中、プロじゃない人たち(プロも含めて)のSNSから間違った情報がたくさんありますから、本当に気をつけねばなりません。
特に日本は、両足、逆足と世界一うるさいですから、あえて「利き足だけ」でやらせないと、身体が開いた悪いボールの持ち方が身に付きますからね。
逆に、「利き足」はチャンスです(笑)
そこも、間違った捉え方をしなければ、ですが。
日本の間違った指導
日本は、昔から両足というすべてにおいて、逆側も使える方が良いという教育的な観念が蔓延っていますから、どの国よりもボールへの捕らえ方、ボールの持ち方、ボールの置き場所にたくさんの間違いがあります。
そもそも、サッカーの基礎基本を正しく理解してない、わかっていないということが一番の大きな原因であり、日本人、韓国人、中国人は皆同じボールの持ち方をしていて、身体が開いています。
何度も言いますが、それでもサッカーは出来るし、勝つことは出来ます。
しかし、それでは個が最大限には伸びないということは、ハッキリと言えます。
なぜなら、そこには良いボールの持ち方、良いボールの置き場所、良いボールコントロールはありませんから。
何しろ、両足でボールを触ってさえいれば、それが正解という大人だらけですから、その大人に洗脳された子どもが大人になってまたサッカーに関わるという負の連鎖が常に続いています。
だから、日本人は全員身体が開いたボールの持ち方をしています。
それは、利き足でボールを触っている、利き足でリフティングをしているから良いわけではありません。
良いボールの持ち方、良いボールの置き場所、良いボールコントロールの正しい考え方、理解、意識がなければ、良い方向に進むことは難しいのです。
そもそも、人間の身体はサッカー用には出来ていないですから、プロであっても同じです。
プロはプロの能力の中でサッカーをやっているだけで、自分が上手くなるという正しい理解はほとんどなく、そのレベル内で凌ぎあっているだけなのです。
ほとんどは、自分自身の技術に対する正しい向き合い方は出来てないですね。
例えば、技術への理解がキックであれば、キックという一部、ドリブルという一部でしか捉えてないことばかりで、サッカーの技術というのは、すべてが繋がっていなければなりません。
その比重は、プロになるほど、フィジカルやコンディションについて考えが偏っています。
もちろん、コンディション、フィジカルは絶対に重要です。
当然、技術にそれらは含まれます。
しかし、ボール競技という部分から考えられないと、結局はプロもアマチュアもそのレベル内だけに留まり、自分が上手くなることをほとんどわかっていません。
逆に、ボール競技を間違った捉え方をしている人たちも、ものすごく多いです。
ドリブル、フェイント、キック、リフティング、一対一などなど、表面的なその一部しか見ることが出来ず、サッカーの技術には繋がらないことばかりをやっています。
理由は、サッカーという競技スポーツ、勝負、そこに正しい理解がほとんどないからです。
例えば、利き足のリフティングと両足のリフティング、この違いも、ボールへの捕らえ方、ボール感覚を上げるためには、利き足のインステップリフティングの方が良いです。
しかし、これですべての解決ではなく、むしろ、これでは、上手くなることのスタートにさえ全く立ててないのです。
プロから何を学ばなければいけないか
プロが両足でリフティングやる理由は、その方がラクだからです。
僕も同じです(笑)
しかし、それではラクな方に慣れて、身体が開きます。
プロだって人間ですから、そもそも身体は開いています。
しかし、アマチュアとプロは、サッカー全般における土台が全く違うのです。
プロが両足リフティングをしているのは、単純にラクなだけで、しかし、その根底の技術にはボールとい点を利き足という点で合わせられる技術、能力をプロレベルで持っています。
見た目を真似してもプロにはなれないし、プロの技術にはなりません。
だからこそ、
「正しい基礎基本」
この理解こそが一番重要なのです。
サッカーの勉強も正しくしていかないことには、本当の成長はありません。
本当に上手くなるためには、頭も身体も学んでいかねばならないのです。
重要なことは、見た目や結果ではなく、プロセスにあります。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら