ターンのスキルを磨こう

三浦直弥 講師

三浦です。

前回はスクリーン&ターンのトレーニングについて解説しました。
ボールを持った状態からのターンは、顔を上げて後ろを見ておくことが大事という内容でした。

今回は、ドリブルスキルのひとつとしての「ターン」について解説します。

まっすぐドリブルしていて180度ターンするスキルですが、自己流ではなく基本スキルとして習得し、身についてから自分流にアレンジできるようになるとよいでしょう。

インサイドターン

インサイドを使ってボールにタッチし、そのまま逆方向に運び出すターンです。

選手たちはインサイドキックやインサイドトラップの練習を通して、インサイドでボールをタッチする感覚を身につけています。
インサイドを使ったターンは比較的身につけやすいといえます。

ターンで大事なことは、ターンした瞬間にスピードアップすることです。
その場にとどまらず、爆発的なスピードで逆方向に移動します。

インサイドターンで気をつけたいことは、このスピードアップが難しいことです。
ボールが足から大きく離れることなくスピードアップするためには、思っているよりも大きく素早いステップが必要になります。

アウトサイドターン

アウトサイドを使ってボールにタッチし、ターンするスキルです。

アウトサイドキック、アウトサイドトラップなど、小学生にとってアウトサイドは習得するハードルが高いようですが、アウトサイドターンはぜひ挑戦して欲しいスキルです。

というのは、正しく身につければターンスキルの中で最も効果が発揮できるスキルだからです。

アウトサイドターンで注意したいことは、ボールが自分の重心に来てからターンすることです。

アウトサイドでボールを引っ掛けてそのままターンしようとすると、重心が移動できていないので不安定な体勢になりバランスを崩してしまいます。

選手によっては、転倒につながったり足首をひねることもあるでしょう。

例えば、右足のアウトサイドでボールをタッチするなら、左足はボールを追い越し、左足の反動で爆発的にターンします。

閉じた足を外に開くときに素早い動きができるので、インサイドターンよりも素早いターンが可能です。

最初はゆっくりしたスピードでいいので、確実にアウトサイドでタッチできるように練習します。
少しずつスピードアップしていくことで、バランス能力もアップしていくはずです。

足裏ターン

足裏を使ったターンです。
ソールターンやドラッグバックなど、類似した表現やスキルがあります。

前方にドリブルして、ここと思ったところで片足のシューズの裏を使ってボールのてっぺんをタッチします。

この時、ボールに重心を乗せてしまうと転倒する可能性があるので、ゆっくりのスピードから練習してください。

ボールのてっぺんをタッチしてボールを止める際に、逆方向に転がすイメージを持ってもよいです。

ボールを追い越して着地、さらに反転という動きは一瞬で行いますが、足首をひねることのないように注意します。

ターンの練習は自宅でもできる

ターンの練習は自宅でもできます。
ドリブル練習のパターンに加えるとよいでしょう。

カラーコーンがあれば、コーンに向かってドリブルをして、コーンに触れる直前にターンする練習がわかりやすいです。

コーンに近づきすぎると、反転した瞬間に軸足にぶつかってしまうので、コーンとの距離は自分で調節してください。

自宅練習の際、パートナーがいる場合はもっと楽しい練習ができます。

ひとつはパートナーのコール(掛け声)でターンする方法です。

フリードリブルをしていて、パートナーが「ターン」と声をかけます。
そのタイミングでターンをします。
パートナーは、次のターンをコールしますが、予測できないようタイミングを変えてコールします。

いつコールされるのか予測しながらソロリソロリとドリブルするのではなく、ターンしたらスピードアップです。

もうひとつは、パートナーと並走してターンする方法です。

ゆっくりのスピードでよいので並走しながらドリブルします。
ターンをする時はボールとパートナーの間に体が入るような回転方向でターンします。

並走するパートナーがいる方向に向かってターンをすると、ボールをさらすことになり、奪われやすくなります。

相手とボールの間に体が入るようにターンできれば、スピードに自信がなくても奪われにくくなります。

挑戦してみてください。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。