☆日本人はなぜ、逆足と言うのか?

檜垣裕志 講師

★両足、逆足

ほとんどの日本人がなぜ逆足と言うのか?

彼らのほとんどは具体的な理由もなく言っています。それは、表面上しか見れていないからです。
また、本人たちは両足を使えていると勘違いしています。

ボールが右にあれば右足、左にあれば左足というように、実はボールコントロール技術が低く、ボールを置ける技術もないために、そうすることしか出来ない、ということに気づいていません。
「ボールを持てる技術」について全くわかっていないため表面上を見ることしか出来ずに、ボールに操られているだけなのです。

両足でボールをバタバタと触って、ドリブルし、フェイントをし、形だけを覚えてもそこには間違いばかりです。

これは、利き足についても言えていて、ただ利き足を使っているだけということも多々あります。
利き足さえ使っていれば良いというわけではありません。

★ボールを持てる技術についての考え方があってこそ

根本に「ボールを持てる技術」が存在しない限り、両足や利き足という議論自体が間違いなのです。

「ボールを持てる技術」という考え方があってこそ、そこから「良いボールの持ち方、良いボールの置き場所、良いボールコントロール」があり、身体の使い方にも繋がり、そこで初めて利き足や両足の議論があって然るべきなのです。
「ボールを持てる技術」についてわかっていないから、すべてがおかしくなるのです。

非常に簡単な説明ですが、僕がなぜ利き足と言うかは、より効果的にボールを持てるからです。
考えてみてください。
利き足にボールを置くことができれば、180度、空間も含めて自由にボールを運ぶことが出来ます。
(両足の間にボールを置いたり、敵から遠い方の足であったり、その両足や逆足といった考え方にはあきらかな間違いがあります)

利き足にボールを置く、利き足でボールを持つ技術があるからこそ、周りを見ることがよりスムーズになります。

ただし、利き足を使っていても、ボールをコントロール出来ずにボールの置き場所がズレているようでは、それは利き足の技術でもなんでもありません。

★ボールを持てる技術についての理論

世界中、両足、逆足の練習メニューはあります。
しかし、ボールを持てる技術についての言及は全くありません。

一番に「ボールを持てる技術」について考えていく必要があるのです。
それがないのに、利き足がどうとか、両足がとか、間違っています。

結局は、そのレベルに応じてそれぞれの技術があり、両足バタバタボールタッチでもボールを持てるレベルはあるだろうし、ボールの置き場所がほんの少しでもズレたらボールを奪われるようなレベルもあるわけです。
ボールコントロールもまともに出来なくてもサッカーはやれるし、フィジカルだけでボールを持てるレベルもあります。

でも、サッカーの技術を求めて「ボールを持てる技術」について突き詰めていくと、「良いボールの持ち方、良いボールの置き場所、良いボールコントロール」は必要であり、そこへ繋がるキーワードは必ず「利き足」です。
要するに「ボールを持てる技術」について、正しく考えることが出来るかです。

あるレベルでは、利き足でボールを持てる技術が上がっていくと、利き足から逆足というダブルタッチがスムーズに出来るので、そのレベルで満足してしまうというのはよくあります。

ところがプロレベルで見ると、良いボールの持ち方でもなく、普段のボールの置き場所もズレていたり、ボールコントロールレベルはまだまだということばかりです。
そのレベルで満足していて、もっと上手くなりたいという意識がないのであれば、それでも良いでしょう。

ちなみに僕の指導するアカデミーに通って技術を求めている選手たちは、そんなことをやらなくてもボールは持てるし、相手へのプレッシャーや技術レベルによっては、咄嗟にダブルタッチが出来たりします。
(ダブルタッチはすごい簡単だし、両足ボールタッチは一番ラクだけど、そこに「慣れる」と、ボールを持てる技術の最大限のレベルには繋がらない)

逆足禁止や利き足だけ(その考え方が大きな間違い)ではなく、「ボールを持てる技術、ボールを取られない技術」について、正しく求めていくことが最も重要なのです。

そもそもボールを持てる技術を目指していて、その技術の先が世界トップレベルであれば上手くならないわけがなく、利き足というキーワードから必ず良くなります。
すると、見るべきこと、考えるべきことにより、進むべき道、到達点がすべて変わるのです。

両足、逆足という大人たちには、無理に逆らう必要はありませんが、自分自身の技術については、満足せずに常に高みを目指すだけです。

そこには「ボールを持てる技術、ボールを取られない技術」について、常に考え、そのプロセスの中で「良いボールの持ち方、良いボールの置き場所、良いボールコントロール」から「利き足」について考え、意識し、やり続けることです。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。