☆日本人ほど、左足(逆足)を言う人間はいない

檜垣裕志 講師

★サッカーを知らない人も左足(逆足)と言う日本

僕は17歳からサッカーを始めましたが、その頃からサッカーは両足と思っていました。
それは、体育の授業でサッカーをやったときからボールを扱うときは、両足、両足と言われていたせいでもあります。

とにかく、サッカーは両足ということを刷り込まれていました。
だから、日本の子どもたちはサッカーの技術を正しく理解してないし、技術も何も全くないのに必ず両足と言いますからね。

これこそ、日本サッカーの両足洗脳です。

★マラドーナに逆足を使えばと思う

17歳からサッカーを始めた僕の高校サッカー生活は両足サッカーでした。
なぜ両足なのかもわからず、とにかく両足サッカーでした。

そうなると、マラドーナを見ても、なぜマラドーナは逆足を使わないんだろうと思うわけです。
僕に逆足を使えと言うアンチのように(笑)

いやいやいや、マラドーナは世界一のサッカー選手ですよ。
まともにボールもコントロールできない僕がマラドーナのプレーに何を言えるのでしょうか。
マラドーナに逆足を使った方がいいと思ってしまうくらいに、僕の脳は両足洗脳だったわけです。

これは僕だけではありません。
以前、サッカー教室で出会ったボランティアコーチは、マラドーナの伝説の五人抜きはすべて利き足の左足なのですが、最後のシュートは逆足の右足と思っているわけです。

それって、マラドーナが最後、左足のインでGKを抜くのですが、日本の指導では、その後は右足になるのです。
その刷り込みが頭にあるので、目に見えることが違って見えてしまうのです。
こんな恐ろしいことはありませんよね。

僕自身も高校生の頃は、マラドーナの五人抜きの最後のプレーは、あれは右足(逆足)の方が良いと思っていました。

他にも、世界のトッププレイヤーたちを見て、なぜそこはアウトを使うのだろうとか、もっと逆足を使えば良いのにと思ったりしていました。
僕よりはるかに上手い選手たちに対してです(笑)

★プロ選手を笑う日本人留学生

日本の両足洗脳って、本当にやばいです。

ブラジルでは、たくさんの日本人留学生がいました。
しかし、利き足中心ですごいプレーをしているブラジル人選手たちを見ても気づかないし、考えもしないのです。
何しろ、ものの見方が両足から入っていますからね。

こんなことがありました。
ユース年代からプロに上がったブラジル人選手がいたのですが、彼がプロの練習の後に、コーチと共に利き足の右足ではない左足のクロスの練習をしていました。

しかし、まともなキックは一本もありません。
それを見た日本人留学生たちは、その選手をバカにしたように「アイツ左足全然蹴れないよ、俺の方が上手い」などと言い始めました。

僕は、プロになった彼を見て、あきらかに技術があると思っていましたから、左足を蹴れない姿を見てもなんとも思いませんでした。
それよりも、左足だけを見て、プロをバカにしたように笑う日本人留学生に対して、強く違和感を感じました。

僕も含めて、自分たちはグランドの外から見てるだけで、プロのグランドには入れない理由を考えなければならないと思いました。
左足がどうこうの前に、プロに上がった彼と比較して自分たちが足りてないことと正しく向き合わねばならないと強く感じました。
左足(逆足)がどうこうの前に一番大切なことは何かということです。

プロになる人間は、技術があるのです。
その技術とは何か、「ボールを持てる技術」です。

両足、逆足ではないのです。「ボールを持てる技術、ボールを取られない技術」それが一番になければならないのです。
それなしには、本当に上手くなることなどありません。すべての技術は、それがあった上です。

だからこそ「良いボールの持ち方、良いボールの置き場所、良いボールコントロール」が絶対に必要であり、そこに「利き足」は一番重要なのです。
「ボールを持てる技術」を正しく理解しないと、最大限には上手くなれませんよ。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。