【少年サッカー】ステップを制する選手は試合を制する

スキルアップ 三浦直弥 練習法 講師

三浦です。

少年サッカーの練習というと、ボールコントロールが中心となります。

しかし、試合ではボールを持たない時間が圧倒的に多く、ボールなしのプレーの質がとても重要になります。

ボールなしのプレーとは、ランニングやスプリントなど移動することが中心となります。

移動とは前方向だけでなく、前後左右に、思い通りのタイミングで、素早く正確に動けるようになることが大事です。

今回はステップワークのトレーニングについて解説します。

サッカー特有のステップワーク

スペースへ走り込む時、ルーズボールを追う時など前方向への移動は、ランニングやスプリントという「走り」をトレーニングすればよいです。

しかし、味方からのパスを受けようとマークを外すために前に出たり、戻ったりという動きでは「走り」ではなく、サイドステップやバックステップなど「ステップ」による移動が重要になります。

サッカー特有のステップはサイドステップ、クロスステップ、バックステップ、バックペダル、バッククロスステップなどがあります。

しかもこれらのステップは自由に行うのではなく、ボールや相手、味方の位置を見ながらの移動になります。

ボール扱いも判断が大事と言っていますが、ステップワークも判断が大事です。どんな場面でどんなステップをすればよいのでしょうか。

鬼ごっこでステップワークのトレーニング

周りを見て判断しながらステップワークを行うことや、ステップの種類を変えるというと難しそうですが、実は、低学年の子供たちは自由自在にこれらのステップを使っています。

よい例が低学年たちのトレーニングメニューとして効果がある「鬼ごっこ」です。

追いかける役と逃げる役それぞれのステップを見ると、ストップ、ゴー、ターンの繰り返しであることがわかります。

さらに、正面から来る鬼を交わすステップはサイドステップですし、鬼を見ながら後退りするバックステップも自然にできています。

正確な動きが必要なステップ

見よう見まねで自然と身についているステップですが、サッカーの試合で効果的に使うためには正しいフォームによる正確なステップが必要です。

自己流のステップには限界があります。
よくない癖がつくとなかなか直らないこともあります。

正しいサイドステップ

サイドステップは自己流になりやすいステップです。

横方向へステップする時、足を開いたあとに足を閉じますが、その時に左右のシューズが当たる音がする選手がいます。

両足がぶつかる時は、体が浮いている瞬間なので次のステップで方向を変えたい場合、ワンテンポ遅れてしまいます。

サイドステップのステップ幅が大きすぎることも原因のひとつです。
体の上下動をなるべく抑えて、前後への切り替えや逆方向への踏みかえが出来るよう正しいステップを身に着けたいです。

サイドステップにはクロスステップという高速移動ステップがあります。
進行方向に対して前足が軸足の前へ、前へと踏み込んでいくステップです。

スピードが出るので、インターセプトを狙う時や横方向に移動する相手をマークする場面で使います。

正しいバックステップ

バックステップは3種類あります。

両足を交互に後ろ方向に踏んで後退するバックペダルと、片足ずつステップしながら後退する方法です。

ディフェンダーが相手との間合いを取りながら後退する場面で見られるステップは通常のバックステップですが、両足交互のバックペダルもサッカーでは多く使われています。

さらに、サイドステップのバリエーションのひとつのクロスステップでバックするというバッククロスステップというものもあります。

実はこのステップはサッカーでは最も大事なステップワークです。

後ろ方向に移動する最速のステップ方法なので、小学生のうちにマスターしたいです。

ディフェンダーは、相手のロングボールを見ながらバックしなけれなならない場合があります。
普通にスプリントすれば楽ですが、ボールから目を離したスキに見失ってしまうでしょう。

フォワードも後ろからのボールに反応して、いち早く落下地点に入る場合はこのステップを使うことがあります。

無意識にバックステップが出来るようになろう

サッカーでは「よい体の向き」を作ることが上達の秘訣です。

後方から来るボールを前方に運ぶことが攻撃ですが、真後ろから来るボールに対してバックステップで移動することにより、ボールが来る方向とボールを運ぶ方向の両方を見ることが可能になります。

これが「グッドボディシェイプ」。「よい体の向き」と言われるものです。

パスの距離にもよりますが、バックステップやバックペダルを使い分けて、視野を確保します。

プロの試合を見ていると、どんなポジションでもスムーズにバックステップをしている様子がよくわかります。

少年サッカーでもバックステップを身につけることで、プレーの幅が大きく広がります。

例えば、パスを受ける時に前に出たり後ろに下がったりすることで、トラップのタイミングをずらすことが出来ますが、相手はトラップの瞬間を狙って奪うのでタイミングが読めなくなります。

バックステップの技術はサッカー選手の基本です。
短い距離でも長い距離でもスムーズに移動出来るようトレーニングしましょう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。