☆ボールを持てるようにならなければ意味がない

スキルアップ 檜垣裕志 講師

★サッカー選手として上手くなるために

あらゆるコーチがサッカーの指導をしているけど、指導の目的は何かが明確でなくてはいけません。
プロであれば勝利のため、ファンのためにどのようにして勝つかが一番重要であり、そのために指導があるでしょう。
しかし、アマチュアや特に育成年代では個の成長こそが一番です。

ですが、果たしてそれが本当にできているのでしょうか?
育成年代のチームやスクールでは、ほとんどみんな個の育成を謳っていながら、本当の個の成長とは言えない内容ばかりです。

チームでは大人主導によるチームづくりが優先されて、個々の技術力向上は蔑ろにされていたり、サッカースクールでは個々の技術力向上と言いながら、ドリブルやフェイントなど、小手先ばかりで本質的な技術とは言えないものばかりです。

「サッカーを知り、サッカーに活かせる技術を身に付ける」
シンプルだけど、それこそが最も重要なことではないでしょうか。

★個々がボールを持ててこそ

試合でボールを持てる技術があってこそ、サッカーを楽しむことができます。
そのボールを持てる技術とは、どのレベルによるものかということも考えられねばなりません。
所詮、自分の技術はそれ以上のレベルでは通用しないのですから、日頃から自分とボールの向き合い方によって変わってきます。

ボールを持てる技術については、常に正しくボールと向き合う必要があります。
例えば、利き足でボールを持つ、利き足にボールを置く、その技術の質と精度を常に意識し、考えていかねばなりません。
答えは、目の前のボールにあるのですから。

実際に、目の前のボールから答えを見つけられなくては、本当に上手くなることはできません。

★ボールコントロール技術を上げること

高校時代、一対一の練習をよく行いましたが、全く上手くなる感じがしなかったです。
なぜなら、ボールコントロールの技術が何も出来ていなかったからです。

ボールコントロール技術が低くても、練習メニューは誰でもできますからね。
それは上手くなることでは全くありません。

所詮練習メニューは、ただの練習メニューです。
その形をいくら練習しても技術は伸びません。

ボールコントロール技術が低いのに、一対一をやるメリットはありません。
ただ一対一をやっているだけです。
その中で勝った負けたを繰り返しても、自分の技術は上がりません。

ボールコントロール技術を上げるためのトレーニングなしには、全く意味がないのです。

★バルサのメソッドをやってもバルサの選手にはなれない

日本には強豪国のプロクラブのサッカースクールがあります。

プロと同じメソッドという宣伝文句に興味を惹かれてしまうこともあるでしょう。
しかし、プロと同じメソッドをやってもプロにはなれないし、バルサのメソッドをやってもバルサの選手にはなれないことを知らねばなりません。

バルサのメソッドは、バルサに入れるだけの実力を持った者によるものです。
バルサに入れる実力、技術がない者が、バルサのメソッドをどれだけやっても全く意味がありません。

僕の指導するアカデミーにも、某有名クラブのサッカースクールに通っている子たちが体験に来たりしますが、どう考えてもそのクラブに入団できるレベルではありません。
少なくとも、僕の指導するアカデミーでは、有名クラブに入れる実力に繋がることだけは確かです。

例えば「利き足のポイントの技術」については、世界トップに繋がる技術に間違いはありません。
僕の指導内容には、それをどのように身につけるかの指導とトレーニングがありますからね。

プロに繋がる技術を身に付けるためにやることこそ、本当に意味があるのです。
プロクラブのメソッドは、それを身につけてからということです。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。