★良いボールの持ち方とは②

スキルアップ 檜垣裕志 講師

単純に、

良いボールの持ち方とは…

「利き足の前にボールを置ける

利き足側にボールを運べる」

簡単に言うと、こういうことです。

もっと深い部分まで見ていくと、利き足とボールが点と点で繋がっているか、ボールへの入り方、ボールの捕らえ方まで見極める必要があります。

例えば、ボールの持ち方が本当にわかっていれば、立ち姿でわかったりします。

しかし、そこまで見極められないため、利き足にボールを置けて、利き足側にボールを運べる感覚と技術があるかどうかが一つの基準となります。

 

★アウトのターンでわかる

利き足にボールを置ける、利き足側にボールを運べるという観点から、ドリブルからのアウトのターンでも、ボールの持ち方がわかります。

ドリブルをしてアウトのターンをする場合、ほとんどの人は正しくボールを置けていません。

また、アウトでターンした後のボールの置き場所も、正しく出来ていないことがほとんどです。

利き足でドリブルをしていても、ボールタッチした後のボールの置き場所が逆足側にあったり、両足の間にボールがあったりしています。これらは本当によくあります。

ボールタッチした後のボールの置き場所をしっかりと見極めておく必要があります。

 

★人間の身体は、そうなるようになっている

例えば、利き足だけでボールを触っていても、良いボールの持ち方ではありません。

利き足でボールを触っているだけで、ボールタッチした後のボールの置き場所まで見極め、感じられないと、良いボールの持ち方にはならないのです。

人間の身体は本来開いていますから、利き足でボールを触っていても、そのボールは逆足側に行くようになっています。

だから、両足でバタバタボールを触っている方が簡単なのです。

それは、悪いボールの持ち方です。

そうならないように、利き足でボールを持つことを勧めているのです。

利き足は最低限なのです。

 

★悪くなることばかりやっている

ほとんどの人は良いボールの持ち方を理解していません。

だから、適当に両足でボールを触り、または両足にただボールを触らせているのです。

ダブルタッチにしても、ダブルタッチする前から身体は開き、ボールの持ち方が悪いのに、そこを見極められないので、ボールの持ち方が悪いままでサッカーをやっています。

もちろん、それでもサッカーは出来るけど、その程度のレベルだからであって、それ以上には繋がりません。

 

★それは良いボールの持ち方ではない

利き足でボールを持つことに慣れてくると、簡単にボールを持てて相手を抜いたり出来ます。

簡単な理論であり、利き足でボールを持つことに慣れると、利き足というボールを置くポイントが一つになり(実際は違い、両足よりマシだから)、相手がそこにプレッシャーをかけてきたときには、かわすことが容易になるからです。

利き足でボールを持っていても、人間の身体の構造上、ボールは逆足側に行くようになっていますから、利き足から逆足というダブルタッチが簡単になり、その程度のレベルであれば、ボールを持てる、敵をかわす、敵を抜くことが出来てしまうのです。

それは悪いボールの持ち方になっているということを知らない、良いボールの持ち方を理解してないからです。

 

★やみくもに利き足側にボールを運べとは言っていない

勘違いされることの一つに、「相手に対して、利き足側ばかり抜きに行く」ということがあります。

利き足側にボールを運ぶということの意味を間違ってとらえていることが原因なのですが、先ず利き足にボールを正確に置ける技術が一番重要です(ボールを置くということは、正しいトレーニングをしなければ、誰でも出来るようになる技術ではない)

正しく利き足にボールを置くことが一番重要で、それが出来ているから正しくボールを運べるのであり、良い感覚を植え付ける意味で、利き足側にボールを運ぶように言っているのです。

それを意識させないと、必ず逆足側にボールは行ってしまうからです。

やみくもに、利き足側にボールを持って行く前に、ファーストタッチの後のボールの置き場所を意識してみてください。

利き足の前にボールをちゃんと置けていますか?

 

★良いボールの持ち方が出来るレベル

良いボールの持ち方が出来ているように見えても、実は、そのレベルだからということがほとんどです。

例えば、利き足でボールを持つことに慣れた者と、両足で適当にボールを触っている者とでは、あきらかに利き足でボールを持つことに慣れている方がボールの持ち方は良いです。

利き足中心というボールの持ち方が出来ているだけでも、日本ではかなり上手くプレー出来ます。

しかし、それは自分のレベルなりです。

さらにレベルの高い中では、ボールを触らせてもらえないこともあります。

それは、結局は、ボールコントロールレベルになります。

ボールコントロールレベルというのは、間違いなくそれぞれのレベルで存在します。

プロにはプロのレベル、さらには、一部と二部でも違います。

ですから、良いボールの持ち方とは必須であり、しかし、そこで自身の技術を上げることを目指さないと、レベルが上がった時点で、そのレベルで良かったボールの持ち方は全く出来なくなりますから。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。