☆サッカーが上手くなるために必要な技術の三大ポイント③

スキルアップ 檜垣裕志 練習法 講師

★アウトのターンの間違い①

何度もアウトのターンの重要性について書いてきましたが、なぜアウトのターンが重要かといったら、良いボールの持ち方、良いボールの置き場所、良いボールコントロールという三大ポイントがないと正しいアウトのターンはできないからです。

適当に利き足でドリブルをしていていると、ドリブルの途中でボールの置き場所もバラバラ、ターンも雑な人たちがほとんどです。

両足適当なボールタッチは論外です。ボールの持ち方もボールの置き場所もめちゃくちゃですから。

これは、すべて「良いボールの持ち方」についての理解がないからです。

利き足で真っ直ぐドリブルしているつもりが、ボールタッチした後のボールの置き場所が両足の間だったり、逆足側に行ったり、ただボールタッチを細かくやっていたり…

これも、すべて「良いボールの持ち方・良いボールの置き場所・良いボールコントロール」についての正しい理解がないからです。

同じ練習をしても成果に違いがあるのは、すべては正しい考え方があるかどうかです。

★アウトのターンの間違い②

アウトのターンの良い例は、ドリブルが真っ直ぐ、利き足からボールが離れずに、アウトのターンをした後のボールの置き場所が利き足側にあることです。

これが正しくできている人はかなり少ないです。

ボールタッチのミスなど、ボールコントロールによって、良いボールの持ち方、良いボールの置き場所につながっていますから。

しかし、良いボールの持ち方、良いボールの置き場所の基本がわかっていれば、試合中も臨機応変に修正ができるのです。

プロでも、良いボールの持ち方ができるわけではありません。良いボールの置き場所にボールを置けるわけではありません。

だからこそ、その質や精度を高めるためにボールコントロールの練習、トレーニングがあるのです。

★アウトのターンのチェックポイント

基本は、利き足からボールが離れないで、真っ直ぐにドリブルができているどうかです。

これもボールコントロールができているかどうかですから、普段から利き足でボールを触り続けて、ボール感覚を上げながら、ボールコントロールを上げなければいけません。

ボールをコントロールできていないと、足からボールが離れてしまい、アウトのターンができません。

アウトのターンをやっていたとしても、ターンした後のボールの置き場所は逆足側にあったりしますから、アウトのターンをした後のボールの置き場所を正しくチェックしておかないといけません。

またアウトのターンをする前のドリブルのボールタッチで、ボールを利き足側に流す(利き足側にボールを運ぶ、利き足側にボールを置く)という行為も見逃してはいけません。

アウトでターンをする前のドリブルのワンタッチ、ボールの置き場所をしっかりとチェックしてみてください。

ターンの前に利き足側にボールを流す、斜め利き足側にボールを置くという行為は、あきらかに身体が楽(らく)をして、アウトのターンをやりやすくしているだけです。

良いボールの持ち方、良いボールの置き場所ではありません。

基本は、真っ直ぐにドリブルし、真っ直ぐにアウトのターン、ターンした後のボールの置き場所は利き足側にボールがあるというのが、正しいトレーニング方法です。

人間の身体は、足からボールが離れたら足裏、またはインを使ってしまうようにできています。

これらは、良いボールの持ち方でも、良いボールの置き場所でも、良いボールコントロールでもありません。

単純なドリブル、ターンに見えても、本当に正確にやれているかは別ですから、しっかりと見極められねばなりません。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。