☆ワールドカップからサッカーを学び、サッカーが上手くなるために⑦

スキルアップ トラップ 檜垣裕志 講師

★ワールドカップ決勝の個々

この試合も一人、真っ暗な部屋で、無音で見ていたので、非常に客観的に見れました(笑)

アルゼンチンの方が個々のボールを持てる技術が長けていたのは明白で、フランスより、利き足にボールを置く、利き足でボールを持っていた。

ボールを持つ、ボールを持てるということでは、利き足のポイントって当たり前。

その技術について、どう考えるかだから。

★利き足に置く、利き足で持つ

利き足にボールを置く、利き足でボールを持つことは、ある意味最低限の技術であって、それがプロレベルじゃないとプロにはなれない。

しかし、サッカーはそれだけじゃなくて、フィジカル要素もあるので、ガチャガチャしたボールの持ち方でもプレーはできる。

プロにも、そんな選手はたくさんいる。

だからといって、それで良いわけではない。

むしろ、改めて、ボールの置き場所、ボールの持ち方について、正しく見て、自分の技術の向上に活かしていかねばならない。

正しい技術の向上はあらゆる部分で自分を助けてくれる。

ワールドカップでも、良いとき、良いプレーが出来ているときには、必ず利き足にボールが置けていて、利き足でボールを持てているからね。

★利き足だけ、ではない

利き足の話をするとすぐに利き足だけと思われるのだけど、正しく利き足にボールを置く、正しく利き足でボールを持つということだから。

実際に、それがどれだけ重要で難しい技術なのかは、正しい理解があればわかるはず。

もし、利き足だけと言う人がいれば、あなたにはどんなボールもファーストタッチで利き足の前に置ける技術はあるのかと聞きたい。

ボールタッチミス、コントロールミスで、逆足を使っている人がほとんどなのだから。

正しい利き足の使い方が出来ていないのに、両足、逆足なんて、そもそも間違っている。

★改めて、ボールの持ち方

ボールを持てるためには、ボールコントロールの技術は当たり前だけど、良いボールの持ち方がわかっていないと、せっかくのボールコントロールのトレーニングも効果にはつながらない。

良いボールの持ち方とは、非常に難しく、プロの選手でも、正しく出来ているわけではない。

しかし、良いボールの持ち方のときには、必ず良いプレーにつながっている。

だからこそ、良いボールの持ち方について正しく学ぶ必要がある。

良いボールの持ち方の中に、利き足にボールを置く、利き足側にボールを運ぶというのがある。

ただし、この言葉だけで理解したつもりは、ほとんど間違っているから。

はじめは、この言葉だけの理解、この形でやっていても良いけど、そこには技術の質や精度を上げることは絶対に必要で、その言葉だけを鵜呑みにしてしまうことは大きな間違いである。

これは、「利き足」というキーワードについてもそう。

勝手な考え方では、決して最大限に上手くなることはないのだから。

★ファーストタッチの重要性

ほとんどの人は、ファーストタッチに対して、あまり考えてないか、または間違った考え方でサッカーをやっている。

その一つに「トラップ」という言葉があり、例えばトラップはトラップでいいとしても、自身のボールコントロールレベルが低いのに、トラップが上手くなることはないということを知る必要がある。

トラップ練習で、「本当のトラップ」は良くならないから。

サッカーとは、自分以外の味方、敵がいる状況で、その瞬間瞬間の判断により、ファーストタッチがある。

それは、その瞬間しかない、二度と起こらない瞬間であり、その瞬間でボールを自分のものにする技術がどれだけあるのかということ。

よく試合を想定した練習というけど、そんなことを言っている人たち、フリーの状態でどれくらいのファーストタッチの技術があるのだろうか?

例えば、ファーストタッチの瞬間に「利き足」にボールを置くことができる?

どんなボールもファーストタッチの後に、利き足の前にボールを置くことができる?

きっと、ファーストタッチに対して、そのような意識で取り組み、それができてはいないだろう。

それが最低限できていて、例えば、次のプレーによって、蹴るためにボールを置く、スペースにボールを置くということができるのだから。

そもそも、「ボールを持てる」ことに正しい理解がないうちは、ファーストタッチの意味さえわからないだろう。

持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。