☆ワールドカップからサッカー学び、サッカーが上手くなるために①
目次
★開幕戦より
ワールドカップが始まったけれど、エクアドルを見ていても、そのボールの持ち方、ボールの置き場所、ボールへの入り方など、個々のボール感覚、個々の技術は、日本人とは全く違う。
カタールは、どうだったろう? エクアドルとは似ているけど、何かが違う。
カタールは国家をあげて最先端のプログラム、メソッド、施設など、育成年代からエリート指導を行なってきたそうだけど、それらは機能したのだろうか…
結局、その最先端とやらを受けるだけの個々の基礎がなければ全く意味がないということがよくわかる試合だった。
★正しい基礎基本なしにプログラムもメソッドも役には立たない
最先端のプログラム、メソッドといっても、結局それらは応用でしかない。
最先端だからと、それを正しく理解し実行できるだけのものが個々になければ、それは真似事であり、所詮形だけで、それこそ、実戦では機能しない。
日本全国で行われている両足指導、ドリブルスクール、チーム指導などなど、そこには個の基礎基本は全くない。
そういう間違った考え方は、世界でさえ同じ過ちをやっていて、世界トップのプログラム、メソッド、戦術というのは、世界トップレベルの個々の選手たちが行うことに意味と価値がある。
その意味をわからず、正しい基礎基本もないのに形だけを真似ているのだから、相手がそれ以上の基礎基本がある者たちとの対戦であれば、そんなものは全く役に立たない。
★個の正しい基礎基本を知らずに、正しい技術は学べない
結局、世界で行われている両足指導というのは、日本とも同じで、日本はその形だけを取り入れて、子どもたちを両足、両足と洗脳してきただけであり、個々の正しい基礎基本は全くないし、わかっていない。
要するに「ボールを持てる」ことの意味がわかってないということ。
日本では、ボールを持てることがドリブルという間違ったとらえ方をしていたり、チーム指導では、大人の脳内サッカーをやらせるために両足指導があったり、個の基礎基本がわかっていない。
★ボールをつなぐという点ではしっかりしている?
カタールのプレーの解説で、カタールのアカデミーについての部分からボールをつなぐということはしっかりしていると言っている場面があったけど、形しか見ていないとそうなる。
そこには、個々がボールを持てる技術を見れていないといけない。
個々の基礎基本の技術については、全く見てないから形しかわかっていない。
形としてボールがつながっていても、最終的にボールを奪われる、勝てないというのは、個々の技術に間違いがあるから。
そんな形だけのものは、相手が上なら通用しないのだから。
★個がボールを持てる意味を知らないことが大問題
個がボールを持てることの意味、重要性を正しく理解してないと、個を見るポイントは必ず間違う。
結局、本人が、個々が上手くならなければ、それ以上の相手には必ず負けるのだから。
どんな最先端な戦術を行おうとしても、相手が上なら勝てはしない。
もし、勝つことが出来たなら、相手のミスと自分たちの守りと運が良かっただけ。
正しい勝利ではない。 そうなると、永遠に個は上手くならない。
★誰だって利き足中心は当たり前
親善試合の日本とアメリカ、日本とエクアドル、日本とカナダ、ワールドカップ開幕戦のカタールとエクアドル、全員利き足中心。
そんなことは人間なのだから当たり前。
しかし、そこから個々が「ボールを持てる」重要性を見つけなければならない。
日本はエクアドルとも親善試合を行なったけれど、日本の選手たちのボールの持ち方は、あきらかにエクアドルの選手たちとは異なっていた。
アメリカ、カナダも、強豪国のようにサッカーが浸透してない中で、育成年代から両足指導をやっているから、あのようなボールの持ち方になっている。
日本の選手のボールの持ち方と似ているでしょ。
要するに、人間誰もが利き足中心だけど、正しく利き足を使い、正しく利き足でボールを持てることが、正しく出来ているかというだから。
★正しい利き足からのボールの持ち方
正しい利き足からのボールの持ち方が出来ていない中では、ボールコントロールの質に限界がある。
世界のトップを見れば、それはハッキリわかる。
もし、わからないようであれば、主観、先入観、今までの日本で言われてきたサッカー観をすべて取っ払って、このワールドカップを素直に見ればわかるはず。
★利き足の技術の質と精度の差
カタールとエクアドルの試合、単純に利き足の技術の質と精度という観点から見れば、エクアドルの方が上だったでしょ。
「利き足のポイントの技術」という部分で、僕が指導している子どもたちや選手たちは、まだまだ、ほとんどわかっていない。
でも、利き足から始まる技術という観点から感じ、学んでいるから全員上手くなっている。
このワールドカップでも、正しく見方ができれば必ずよくわかるはず。
利き足のポイントの技術、それは正しく「ボールを持てる技術」だから。
ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら