【サッカー】ボールを遠くに飛ばすコツ

スキルアップ パス シュート トレーニング

今回は、キックを遠くに飛ばす方法についてお話していきたいと思います。

蹴り方

ボールの真ん中や上を蹴ってしまうと、ボールは上には上がりません。

浮かすためには、地面とボールの間に足を入れて上に振り上げるイメージです。

右足で蹴る場合、つま先が右斜め前を向いた状態で真っ直ぐ後ろから振り上げて、ボールの真ん中を気持ち擦るイメージで蹴ります。

当てるポイント

右足で蹴る場合、つま先が右斜め前を向いた状態で倒す(足を内転させる)イメージです。

そこから、真後ろから前に足を振って蹴るので。回転はバックスピンがかかります。

これが、インステップキックの場合は斜めからカットなので、アウト回転がかかってしまいます。

足の入れ方は同じですが、足の振り方が真っ直ぐそのまま振るパターンと斜めにカットする蹴り方でキックを分けます。

軸足

軸足はしっかりと力強く踏ん張ります

重心

軸足はそのまま踏ん張りますが、蹴った後に足・身体・軸足すべて前に行くイメージです。

これが、自分の体重が後ろにかかっていると、足が止まってその場所で身体が後ろに流れたり止まったりします。

大切なことは、蹴った後に自分の身体も前に行くようにすることです。

ただし、前に行くことを意識することをしなくても大丈夫です。

ビデオを撮った時に、自分の体重が前にいっているか後ろにいっているか確認したうえで、蹴った後に重心を前(進む方向)に移動させます。

足の指の形

蹴る瞬間に力を入れるんですが、その時に指はグーにします。

これがパーになっていると、足が上にあがって力が上に逃げてしまいます。

前にいかず上に逃げてしまうので、足の中をグーにした状態で真後ろから前と上に向かって蹴ります。

リラックスしながら助走に入り、蹴る瞬間に強く力を入れます。

正確にキックするには

正確にボールを蹴るためには、練習時から蹴る方向に人がいることをイメージして、そこに向かって蹴ってください。

目的の場所が明確じゃないとボールもブレてしまいます。

目的の場所を明確にしたうえで、真後ろからそのまま足を振れるように意識します。

まとめ

POINT1:ボールを浮かせるためには、地面とボールの間に足を入れ、上に振り上げるイメージで蹴る。

POINT2:蹴る足のつま先が斜め前を向けて足を少し倒し、真っ直ぐ後ろから振り上げてボールの中央をこするイメージ

POINT3:軸足はしっかりと踏ん張る

POINT4:蹴った後、自分の身体はすべて前に行くイメージ

POINT5:足の指は蹴る瞬間グーにする

POINT6:目的の場所を明確にし、その方向に真後ろから足を振れるように意識する

遠くに飛ばすためには、上記のようなポイントを意識することが大切です。

当然、足の筋力は関係してきますが、筋力があっても当てるポイントや蹴るポイントを間違えると遠くに飛びません。

逆に、小さいころから当てるポイントや蹴るポイントをしっかり意識してトレーニングすれば、筋力がついた時に遠くに飛ばせるような選手になります。

自ら積極的に1対1を仕掛け、相手を抜けるようになった方法とは?↓↓↓

ご質問・お問い合わせについて
いつもブログ記事を読んでいただき、ありがとうございます。ジュニアサッカー上達塾では、サッカー上達のためにブログやSNSで情報発信をしています。また、サッカー上達のためのDVD教材の販売も行っております。サッカーに関するご質問やお問い合わせ、ブログ記事に対するコメントなどがありましたら、下記のメールアドレスまでお気軽にご連絡ください。
メールアドレス:info@kawashima-kazuhiko.com
持久系プロテイン

ビーレジェンドプロテイン「スポーツ&ウェルネス」の 詳細はこちら

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。